過去の開催報告
2024年度 −第3回−
ハウスクリーニング技術研修会開催案内
差別化できる付加価値技術を学ぶ
すぐに役立つハウスクリーニングノウハウ
研修内容
学科・実演 「病院で認められる、カビと感染対策」
- 一般的なカビ取り方法や薬剤は、病院では敬遠されてしまいます。感染対策も医療機関で実施されている方法があり、これら方法を一般家庭にご説明する事により、更なる安心と安全をご提供できるワンランク上のノウハウをご説明いたします。
学科 「フローリングのトラブル事例とその対応」
- フローリングの現場でよく見られるトラブル(洗浄によるフローリングの膨れや 変色、ワックスの密着不良など)の事例を紹介しながら原因と対策について解説します。
学科・実習 「削らず初心者でも作業しやすい!!浴槽・浴室用、
シンクまわりコーティングについて」
- 水自動車コーティングの専門家でもあるキーパー技研が水回りコーティングのメリットと施工方法を、実演を交えてご説明し、実際に受講生の皆様にも作業して頂きます。
2024年度 −第2回−
ハウスクリーニング技術研修会開催案内
差別化できる付加価値技術を学ぶ
すぐに役立つハウスクリーニングノウハウ
研修内容
学科 「フローリングのトラブル事例とその対応」
- フローリングの現場でよく見られるトラブル(洗浄によるフローリングの膨れや
変色、ワックスの密着不良など)の事例を紹介しながら原因と対策について解説
します。
学科・実演 「カビとその対策、消毒の実際」
- カビの知識と除去方法、感染症の消毒方法について実技を交えて解説します。
学科・実習 「削らず女性でも作業しやすい!!浴槽・浴室用、シンクまわり
コーティングについて」
- 水回りをコーティングすることによるメリットと施工方法を、実演を交えてご説明し、実際に受講生の皆様にも作業して頂きます。
2024年度 −第1回−
ハウスクリーニング技術研修会開催案内
差別化できる付加価値技術を学ぶ
すぐに役立つハウスクリーニングノウハウ
研修内容
実演・実習
- 初心者向けエアコン分解方法―分解、組み立て、養生の繰り返しで基礎を固めよう―
2023年度 −第4・5回−
ハウスクリーニング技術研修会開催案内
差別化できる付加価値技術を学ぶ
すぐに役立つハウスクリーニングノウハウ
研修内容
学科 初任者が知っておきたい洗剤の基礎知識
- 洗剤の分類や使用する上での注意点、洗剤を選定する際の考え方やポイントなど、初任者が知っておきたい洗剤の基礎について、解りやすく説明します。社内で初任者の指導研修を担当されている方にも参考となる内容となっております。
大城 伸次 講師
(株)リンレイ メンテナンス総合研究所マネージャー
(株)リンレイ入社後、技術研究所(洗剤やワックスの研究開発)、マーケティング部
(製品開発)を経て、現在、メンテナンス総合研究所に所属し、清掃企業への技能研修
等で技術指導を行う。長年、当協会教務委員および通信訓練講師を務めている。
学科・実演 カーペットとクロスの補修方法
- クロスキズ補修(パッチワーク)、カーペットの焦げ補修(パッチワーク)について、実演を交えてご説明、及び実際に受講生の皆様にも作業して頂きます。
柳澤 毅 講師
(株)ヤナギサワ企画 代表取締役
建築の現場監督を経て、(株)ヤナギサワ企画で、長年、カーペットやイスのクリーニング、リフォーム工事に携わる中で、カーペットやクロスの補修を数多く手掛けている。当協会教務委員。
学科・実習 鏡のウロコ取り、便器、バスタブ、便座の光沢復元作業
- 鏡のウロコ取り、便座やバスタブ、便器の光沢復元について、実演を交えてご説明いたします。より質の高いサービスをお求めの方は、是非ご参加下さい。
2023年度 −第2・3回−
差別化できる付加価値技術を学ぶ
すぐに役立つハウスクリーニングノウハウ
研修内容
『お掃除ロボット付きエアコン分解・洗浄方法を学ぶ』研修内容
学科 弾性床(ビニル床・リノリウム)のメンテナンス
- ビニル系床材とリノリウムについて、現場でのトラブル事例(ワックスの密着不良や洗剤による変色など)を紹介しながら対応策やメンテナンスポイントを解りやすく説明します。
大城 伸次 講師
(株)リンレイ メンテナンス総合研究所マネージャー
(株)リンレイ入社後、技術研究所(洗剤やワックスの研究開発)、マーケティング部
(製品開発)を経て、現在、メンテナンス総合研究所に所属し、清掃企業への技能研修
等で技術指導を行う。長年、当協会教務委員および通信訓練講師を務めている。
学科・実演 海外の最新メンテナンス事情
- カビ取り剤の塩素系から酸素系 への転換、テープの 忌避剤 を使った害虫対策の新たなビジネス、モップの最新の科学など、海外などの事例も含めて 様々な 最新のメンテナンス事情をご説明します。
西村 裕 講師
東栄部品(株) 名古屋営業所長
長年、洗剤やツールの販売に従事する。海外の清掃事情や感染対策に詳しく、清掃実務
や石材メンテナンス等も得意とする。SRSシンガポール石材メンテナンス資格(政府公
認)。当協会教務委員。
学科・実習 カーペットクリーニング基礎講習
- カーペットの素材や構造、汚れの知識、様々なクリーニング手法について座学講習し、クリーニング 作業の手順や注意点など 実習 を通して学びます。
今村 一憲 講師
(株)ダスキン サービスマスター事業部
広島大学大学院学術修士。(株)ダスキンにてカーペットクリーニングサービスの開発
を担当、長年の研究開発経験を有し、米国IICRC認定カーペットクリーニングインスト
ラクター資格を持つ。ハウスクリーニング技能士。当協会教務委員。
2023年度 −第1回−
差別化できる付加価値技術を学ぶ
すぐに役立つハウスクリーニングノウハウ
研修内容
『お掃除ロボット付きエアコン分解・洗浄方法を学ぶ』学科
- エアコンの基本的な構造、仕組み、作業手順、トラブル事例、室外機清掃など
実技
- お掃除ロボット付エアコンの分解、洗浄について
2022年度 −第5回−
差別化できる付加価値技術を学ぶ
すぐに役立つハウスクリーニングノウハウ
研修内容
『カーペットクリーニングの基本について』(part1)
・ハウスクリーニング初心者に向けて、カーペットの素材・種類・構造上の面から、
カーペットクリーニングの注意点についてわかりやすく解説します。
『消臭対策の基本について』
・ハウスクリーニング初心者に向けて、ペットの臭いや退去時の臭い等、ハウスクリーニ
ングの付加価値を高める消臭対策について、わかりやすく解説します。
『従事者の基本的なマナーについて』
・ハウスクリーニング従事者が心掛けるマナーについて、特に初心者を中心にマナーの
大切さをわかりやすく解説します。
1.受 講 形 式
WEB上での動画視聴
2022年度 −第4回−
差別化できる付加価値技術を学ぶ
すぐに役立つハウスクリーニングノウハウ
研修内容
『お掃除ロボット付きエアコンの分解・洗浄方法を学ぶ』
学科
・エアコンの基本的な構造、仕組み、作業手順、トラブル事例、室外機清掃などについて
実演・実習・お掃除ロボット付エアコンの分解、洗浄について
2022年度 −第2回・第3回−
すぐに役立つハウスクリーニングノウハウ
研修内容
『カーペットクリーニングの基本について』
従来の大型ポリッシャー(回転式)と違い、小型(振動式)のため取り扱いやすく、 広い面積での作業だけでなく、家庭内や階段部分など狭い空間での作業にも適しています。 ≪主な使用用途≫ 床洗浄、床ワックス剥離、ワックス塗布後の床磨き(バフ掛け)
フローリングとカーペットとクロスの補修方法について
100均の道具を活用して、専門道具にも負けない各種補修作業について紹介いたします。
フローリングのトラブル事例とその対応
フローリングの現場でよく見られるトラブル(洗浄によるフローリングの膨れや 変色、ワックスの密着不良など)の事例を紹介しながら原因と対策について解説 します。
1.受 講 形 式
WEB上での動画視聴
2021年度 −第4・5回−
差別化できる付加価値技術を学ぶ
すぐに役立つハウスクリーニングノウハウ
研修内容
学科 ブラインドのクリーニング
-
ブラインドクリーニングのメリット
従来のクリーニング(手洗い)と超音波洗浄の違い
ブラインドクリーニング・修理/新しいブラインド買換え比較
学科 頑固な汚れ落としと鏡面研磨の方法について
-
トイレの便器や、ステンレスの流し台などに付着した水垢やウロコを取る方法と、
人工大理石やステンレスをピカピカの鏡面に磨く方法をご紹介いたします。
学科 床用ワックスのトラブル事例とその対応
-
ワックスの選定や作業方法を誤ると様々なトラブルを招くことがあります。
セミナーでは、現場でよく見られるトラブル(仕上がり不良、密着不良など)の
原因と対策について紹介します。
1.受 講 形 式
WEB上での動画視聴
2021年度 第3回
差別化できる付加価値技術を学ぶ
すぐに役立つハウスクリーニングノウハウ
研修内容
NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」に3回出演したカリスマ清掃人『新津春子講師に学ぶハウスクリーニングの基本とポイント』
講師プロフィール
1970年中国生まれ。一家で渡日後、1995年に日本空港技術サービス(現:日本空港テクノ)に入社、1997年に(当時)最年少で全国ビルクリーニング技能競技会一位に輝く。34年清掃の現場に携わるともに、指導者としても活躍し、羽田空港全体の環境整備に貢献、NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」で5回にわたって取り上げられた。 ※「世界一清潔な空港の清掃人」(朝日新聞出版) 他、著書多数 |
実演・実習
1.トイレクリーニングの基本とポイント・お客様に喜んでいただくコツを学ぶ
・汚れの種類と落とし方
2.キッチン(五徳)クリーニングの基本とポイント
・手早く汚れを取り除くメソッド
2021年度 第2回
差別化できる付加価値技術を学ぶ
すぐに役立つハウスクリーニングノウハウ
研修内容
『天井型エアコン、お掃除ロボット付きエアコンの分解・洗浄』学科
- エアコンの基本的な構造、仕組み、作業手順について
- エアコンクリーニングの重要性と効果、トラブル事例について
実演・実習
- 天井型エアコンの分解、洗浄について
- お掃除ロボット付エアコンの分解、洗浄について
1.受 講 形 式
YouTubeによるオンライン配信の視聴
- エアコンの基本的な構造、仕組み、作業手順について
- エアコンクリーニングの重要性と効果、トラブル事例について
- 天井型エアコンの分解、洗浄について
- お掃除ロボット付エアコンの分解、洗浄について
- 天然石には様々な種類が、その特徴・性質を理解した上で適切なクリーニングが必要となります。セミナーでは、現場でよく見られる天然石の厄介な汚れ(エフロ、サビ、油ジミなど)について、効果的な洗浄方法について解説します。
- いつも使っている紙の書類をそのままタブレット端末で表示・記入できるアプリです。
- 昨年まで、国際医療大学三田病院の感染対策室で専従で勤務されていた、感染管理認定看護師の並木弥生さんを講師に招き、病院で清掃スタッフと一緒に取り組んできた経験から、清掃サービスの方が知っておきたい感染対策の基礎を学んで頂くセミナーです。
- 除菌する場合、どのようにされていますか。除菌剤は正しく使わなければ期待する効果は得られません。また、不適切な作業では除菌どころか、汚染を広げていることさえあります。本セミナーでは除菌清掃をする上で知っておきたい除菌剤の知識や清掃方法について解説いたします。
- 木質系床材の洗浄やワックス塗布によって起こる様々なトラブル事例(洗浄による床材の膨れや変色、ワックスの
- 白化や剥がれなど)と解決策を解説します!
- 木材の種類や特徴や灰汁洗い作業の工程(薬品仕様の順番、注意点など)を学び、実際に体験してみよう!
- どんな木なら削れるか?どうやって削るのか?どんな時に削るのか?
- 座学と実技で習得しましょう!
- 今、話題の新型コロナウイルスをはじめ、様々なウイルス対策は今後の必須課題。
- 間違った清掃方法が多い中、正しく最新のコロナ対策清掃を学ぼう!
- エアコンの基本的な構造、仕組み、作業手順について
- エアコンクリーニングの重要性と効果、トラブル事例について
- 天井型エアコンの分解、洗浄について
- お掃除ロボット付エアコンの分解、洗浄について
- ビニル系床材の分類、洗浄方法、ワックスの選定などメンテナンスポイントを紹介
- ノーワックスの対応
- 実際の現場で起きたトラブル事例を挙げながら、原因と対応策について紹介
- エアコンクリーニングの重要性と効果、火災事故、トラブル事例など
- 天井型エアコンの分解・洗浄
- お掃除ロボット付エアコンの分解、洗浄
- エアコンの基本的な構造、仕組み、作業手順について
- エアコンクリーニングの重要性と効果、トラブル事例について
- 天井型エアコンの分解、洗浄について
- お掃除ロボット付エアコンの分解、洗浄について
- 講師 (公社)全国ハウスクリーニング協会教務委員 大城 伸次
- 白化、ムラ密着不良、艶引けの原因と対処、ノンwax床について、など。
- 講師 キョーリンメディカルサプライ(株)
- クリニックや特別養護老人ホームなどの清掃管理者の方必見の講座の講座です。
- 講師 (公社)全国ハウスクリーニング協会教務委員 柳澤 毅
- 講師 (公社)全国ハウスクリーニング協会教務委員 柳澤 毅
- 日常清掃の中でも生かせる簡単染み抜き技術を学びます。
- 講師 蔵王産業(株)
- 通常のお掃除では解決しない汚れやウロコをとる方法をお教えいたします。
- なかなか経験出来ないポリカーボネイトの再生方法もお教えいたします。
- お掃除ロボット付エアコンの基本的な構造・しくみ
- お掃除ロボット付エアコンの分解・洗浄
- 洗浄廃液の処理方法
- エアコンクリーニングの重要性と効果
- エアコンクリーニングの火災事故について
- エアコンクリーニングのトラブル事例
- お掃除ロボット付エアコンの基本的な構造・しくみ
- お掃除ロボット付エアコンの分解・洗浄
- 洗浄廃液の処理方法
- フローリングの様々なトラブル、その原因など
- ハウスクリーニング作業の前に片付けが必要な場合の対処法など
- 消臭3原則、消臭施工、上達の秘訣など
- 原因と防止策
- 水回り、床材、ワックスなどのトラブル事例
- 掃除の時にあると便利な小さな道具、機械などの紹介(販売は致しません)
- お掃除ロボット付エアコンの基本的な構造・しくみ
- お掃除ロボット付エアコンの分解・洗浄
- 洗浄廃液の処理方法
- エアコンクリーニングの重要性と効果
- エアコンクリーニングの火災事故について
- エアコンクリーニングのトラブル事例
- クレームを未然に防ぐために重要な事前調査時
- 汚れの見極めと材質の確認
- 難易度の高い汚れの例
- お掃除ロボット付エアコンの基本的な構造・しくみ
- お掃除ロボット付エアコンの分解・洗浄
- 洗浄廃液の処理方法
- ハウスクリーニングのマナー 実践編
- クレームを未然に防ぐために重要な事前調査時
- 汚れの見極めと材質の確認
- 難易度の高い汚れの例
- お掃除をしてもすっきりしないあらゆる臭いの原因
- 脱臭方法
- 今、社会現象となっている孤独死について
- 天然石、セラミックタイルの分類とクリーニングのポイント
- 石質系床材のトラブル事例とその対応
- ダニとその対策
- カビとその対策
- シャンデリアクリーニングのポイント
- シャンデリアクリーニングの実演
- エアコンクリーニングの重要性と効果
- エアコンクリーニングの火災事故について
- エアコンクリーニングのトラブル事例
- お掃除ロボット付エアコンの基本的な構造・しくみ
- お掃除ロボット付エアコンの分解・洗浄
- 洗浄廃液の処理方法
- 労働災害と事故の違い
- 労働災害や事故のリスク
- 労働災害防止の具体例の一部
- 洗剤の成分について (効果と注意する材質)
- 洗剤選定のポイント
- 労働安全衛生法に関わる洗剤の取り扱いについて
- ソファークリーニングの現状と問題点
- ソファークリーニングの実演 (布製、革製)
- 防汚、防カビ、防ダニ、消臭などの付加価値施工
- 営業のポイント
- 床材別の特徴とワックスの選定について
- トラブル事例とその対応について
- 近年のノンワックス床材の対応について
- 天井カセット型エアコンの基本的な構造と仕組み
- クリーニング手順と注意点
- クリーニングのデモンストレーション
- 3大メーカー(ダイキン・三菱・パナソニック)のエアコンで施工実演
- 少人数(午前の部18人・午後の部18人)で実習
- UVコーティングの概要と特徴について
- UVフロアコーティングの施工実演
- UV加工フローリング
- ノンワックス床材(UV樹脂加工されたビニル床材)
- ビニル繊維床タイル(カーペットのようなビニル床タイル)
- 通常の清掃では落ちない頑固な風呂場の鏡の水垢取り
- 仕上がり不良、密着不良、粉化、黄変など
- 通常の清掃では落ちない頑固な風呂場の鏡の水垢取り
- 今や出荷台数の30%がおそうじ機能付き
- 4大メーカー(ダイキン・三菱・パナソニック・シャープ)対応マニュアル
- 鳥獣保護についての法律
- 鳥獣被害・感染症について
- 糞害が及ぼす悪影響
- 駆除実例
- 消臭・脱臭専門会社のノウハウを学ぶ
- 臭覚・悪臭・法律について
- 三点比較式臭袋法の道具実物実演
- 臭覚測定試験の実演・実習
- 臭気強度のクロスチェック
- 対策実例紹介
- 「作業者とお客様の感染対策について」他社との差別化のために。(学科) 一般家庭から、病院などの専門分野までの感染対策について
- 貼り直しOK 貼りやすくきれいに貼れる(サンプル有)
- フローリング、リノリューム、セラミックタイル等≪プロジェクター映像併用≫
- 今話題の整理収納(清掃の仕事にも役立ちます。)
- エアコン洗浄による洗浄効果・室外機洗浄の重要性など
- クレーム事例等
- ビニルクロスの洗浄とコーティング
- ビニルクロスの消臭・殺菌
- エアコン(天井カセット型)クリーニングの作業手順
- エアコン(天井カセット型)クリーニング
- 材質と汚れから判断する洗浄剤の選定のポイント
- プロジェクター放映による家庭内・各部位別の素材、そこに付く汚れ、それに対する洗剤選定をはじめとする各種洗浄法を具体的にご説明します。
- 石材の種類と特徴(洗剤・シミ抜きの対処法)
- エアコン(壁掛け式)クリーニングの市場・作業手順(プロジェクター使用)
- エアコン(壁掛け式)クリーニングの実演(デモ)・実習
- ドライフォーム(水分7%の泡)によるソファー洗浄システム
2021年度 第1回
差別化できる付加価値技術を学ぶ
すぐに役立つハウスクリーニングノウハウ
研修内容
『天井型エアコン、お掃除ロボット付きエアコンの分解・洗浄』学科
実演・実習
2020年度 第4回・5回
差別化できる付加価値技術を学ぶすぐに役立つハウスクリーニングノウハウ
研修内容
学科 天然石の種類と特徴・見分け方、クリーニング染み抜きのポイント
学科 どのような業種にも対応できる報告書作成アプリ
学科 感染症対策としての清掃方法
学科 除菌清掃の知識とポイント
学科 ハウスクリーニングの事故処理方法
1.受 講 形 式
WEB上での動画視聴
2020年度 第2回・3回
差別化できる付加価値技術を学ぶすぐに役立つハウスクリーニングノウハウ
開催報告
10月2日(金)に東京で第2回、9日(金)に大阪で第3回のハウスクリーニング技術研修会が行われました。(東京と大阪で同じ内容です。)
今回は、まず木材をテーマにした3つの講義を行い、最後にリアルタイムの話題として、感染対策清掃を取り上げました。
1時限目は「木質系床材のトラブル事例とその対応」をテーマに、主にハウスクリーニングの現場でよく出会う複合フローリングの構造と、いくつかのトラブル事例について、床材サンプルを見ながら学びました。
複合フローリングは、基材の上に突き板が貼られ、その上に表面塗装がされているという3層構造になっています。基材や突き板、表面塗装の種類によって、水の影響やワック
スの密着度は異なり、同じクリーニングをしても結果が異なることがあり、トラブルが発生しやすいのですが、現場では、基材や表面塗装の種類を確認することができないため、慎重に作業をする必要があります。トラブルがひどければ、床の張替えとなってしまうので、よく注意しなければいけません。基本的に、最近のフローリングは、水の影響を受けやすく、ワックスも密着しにくいものだという前提で作業を行ったほうがよいとのことでした。
なお、新築清掃など、床材の製品を特定できる場合は、施工業者に確認をしたり、WEBサイト「床材Labo」をチェックするのがお勧めです。「床材Labo」では、製品のデータや適応するワックス、お手入れのポイントなどを詳しく知ることができます。
(床材LABO https://www.yukazai-labo.info/)
2時限目は、「白木の灰汁洗い」(薬品洗浄)について、ご紹介いただきました。講師の所属する(株)ミヤキでは、水垢やカビ、日焼け等で汚れた木材に塗るだけで白木の状態に戻す洗浄剤を開発、販売しており、当日は、木片を使った実演、ビデオでの説明を交
えながら、汚れた木材が白木の状態に戻っていく様子を学びました。
2010年に、公共建築物等木材利用促進法(通称「木促法」)が成立してから、一般
家庭、公共施設、マンション、ショッピングセンター等で、木材を使用することが増えてきており、今後は、ハウスクリーニング業者も、お客様から木材のクリーニングを相談されることが増えるかもしれません。仕事の幅を広げる意味でも、皆さんの仕事のアイテムに加えてみてはいかがでしょうか。
具体的な作業の様子にご興味のある方は、(株)ミヤキによる紹介動画をご覧になってみてください。
(ミヤキ紹介動画 https://www.youtube.com/watch?v=L230SXELvqA)
3時限目は、「フローリングのメンテナンスにおける―削りと施工―」と題し、ハウスクリーニングにおいて、木材の表面を洗浄し、研磨した後、オイルやコーティングを施工するポイントを学びました。ただし、研磨できる木材は、基本的に一枚板で、合板や表面に何らか
のコーティングがなされているものは研磨に適さないので注意が必要です。
作業の手順は、3ステップです。
①「洗浄」(アルカリ電解水の使用がお勧
め)
②「研磨」(ハンドポリッシャーにサンディ
ングスクリーンを装着)
③「施工」(今回は、オイルや石材用浸透性
保護剤を塗布)
例えば、お客様からウッドデッキをきれいにしてほしいと依頼があった場合、洗浄、研磨の後、オイルやまたは石材用浸透性保護剤の施工をします。茶色い色を付けたり、シックに仕上げたりしたい場合はオイルを塗り、何も塗ってないかのようなナチュラルに感じに仕上げたければ、浸透性保護剤を施工します。
オイルは、子供の積み木にも使われるようなものを使えば、お客様に安心安全をアピー
ルすることができますし、また、浸透性保護剤は、水を弾きますので、ウッドデッキだけでなく、結露やカビで木が痛んでいる窓枠や、水が飛び散りやすい洗面所の壁に施工することも効果的です。もともと石材用ですので、マンションのゴミ捨て場のコンクリートに生ゴミの汁が落ちて臭う、トイレに尿が飛び散って臭うといった場合にも施工できます。さらに、壁や天井、外壁なども施工対象にできます。
ハウスクリーニングも、汚いものを洗って終わりではなくて、さらに、汚れ防止の加工を施すことにより、どんどんお仕事の幅を広げていけるとのことでした。
4時限目は、喫緊の課題である新型コロナウイルスの感染拡大に伴う感染対策清掃について学びました。
もし新型コロナウイルスに対応した清掃の依頼があった場合、どのような点に気を付けて作業すればいいのでしょうか?
①まず、新型コロナウイルスについて知る。
②手が触れる部分全てを徹底的に清拭する。(薬剤の噴霧はNG。)
③「短時間で」、「有機物があるところで効く」消毒剤を使う。
④「洗浄」(有機物の除去)⇒「消毒」の2ステップを踏む。
⑤業種ごとのガイドラインをチェックしておく。
②の清拭する場所(机、ドアノブなど)には、有機物(汚れ、汗、垢など)が付着しているのが普通ですが、消毒剤は有機物に触れると効果が弱まりますので(減弱効果)、④の「洗浄」が大切です。
③、④に効果的な除菌剤として、あのダイヤモンドプリンセス号の消毒で有名になった「アクセル」が挙げられます。お客様にも、ダイヤモンドプリンセス号で使ったものと説明すれば、信頼度も高まるのではないでしょうか。
⑤については、内閣官房の新型コロナウイルス感染症対策のページに、業種ごとに業界団体の出しているガイドラインの一覧がありますので、お客様の業種のガイドラインに沿って提案、作業をしておくと、クレームにも対処しやすくなります。
(内閣官房 https://corona.go.jp/prevention/pdf/guideline.pdf?20201120)
もちろん、ゴーグル、マスク、使い捨て手袋の装着は必須です。
ただし、これらは、あくまで現時点でベストと思われる清掃方法ですので、常に最新情報をチェックするようにしてください。
研修内容
学科 木質系床材のトラブル事例とその対応
実演・実習 白木の灰汁洗い(薬品洗浄)
実演・実習 白木の灰汁洗い(フローリングの削り)
実演 感染症対策清掃
2020年度 第1回
差別化できる付加価値技術を学ぶ すぐに役立つハウスクリーニングノウハウ開催報告
当協会では、例年4月にエアコン分解・洗浄の研修会を行っておりますが、今回は新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、6月に開催いたしました。
これまで、お掃除ロボット付きエアコンは、ダイキン製と三菱製をモデルにすることが多かったのですが、今回は、日立製とパナソニック製をモデルに使用しました
今回は、受講者の皆様に、1人1回は必ず分解・組み立てを体験していただくようお願いしました。参加者皆さん熱心に取り組まれ、講師の指導も大変熱がこもったものとなりました。
多くの受講者からご好評をいただき、講師も充実した様子で研修会を終えることができました。
次回のエアコン研修会は、来年4月に実施予定です。3月にはHPに情報を掲載しますので、ご確認ください。
これからエアコン清掃に取り組む方、より確かな知識を身に着けたい方、普段の作業で感じている疑問を解決したい方など、是非ご参加ください。
研修内容
『天井型エアコン、お掃除ロボット付きエアコンの分解・洗浄』学科
実演・実習
2019年度 第4回・5回
差別化できる付加価値技術を学ぶ すぐに役立つハウスクリーニングノウハウ開催報告
2月5日(水)に東京で第4回、13日(木)には大阪で第5回のハウスクリーニング技術研修会が行われました。(東京と大阪で同じ内容です。)
午前中は、まず、「スマホひとつで報告書作成」と題して、「123Reporter(ワンツースリーレポーター)」という報告書作成アプリを体験しました。
現場で撮った写真をアプリに取り込むだけで、日時はもちろん、GPSを活用して住所も記録してくれた上、送信ボタンを押すだけで、Excel書式の報告書をメール添付で送信することができます。
報告書作成は意外に時間がかかることも多く、人手不足や働き方改革が叫ばれる中、こうしたアプリを有効活用することで、大幅に時間短縮できそうです。
2時限目の「ハンディポリッシュで何でも磨く」では、磨く楽しさを体験してみようということで、安価な道具で簡単にツヤを出す方法を体験しました。
通販で安く手に入れたサンダーと、100円ショップのフエルトのパッド、車を磨くコンパウンド等を使い、汚れたステンレスを磨いてみましたが、初めてサンダーを使う若い女性でも簡単にツヤを出すことができました。磨きのほんのさわりを体験しただけでしたが、受講者には大変好評だったようです。
午後は、まず、「最新床材とメンテナンスポイント」として、最近施工が増えてきている特殊加工された床材に焦点を当てて、実物を見ながらメンテナンスのポイントを確認していきました。
汚れ防止やワックスフリーとしてUV樹脂加工されたビニル床材やリノリウムをはじめ、塩化ビニルを編み込んだ「ポロン」(アドヴァン社)や「ココフロア」(サンゲツ社)、高密度植毛カーペットの「フロテックス」(サンゲツ社)や「ロボフロアー」(アスワン社)、パナソニック社が2017年からオフィスビル向けに販売しているOAフロア用フローリングなど、床材が多様化する中で、メンテナンスでトラブルを起こさないためには、これからますます、普段から各床材の特徴を学んでおく必要がありそうです。
最後に、「コーティング技術を学ぶ」として、特にトイレの水回りのコーティングについて勉強しました。
コーティングをする場合、事前に便器の汚れをきれいに落としておくことが大切で、目立たない部分の汚れにも気を付けながら、徹底的にきれいにしていきます。その際、元々便器に施されている釉薬(ゆうやく)(表面を覆っているガラス質の部分)を破壊しないように気を付けなくてはなりません。釉薬は経年劣化していることもありますが、水や汚れを吸収しにくくする役割をするものですので、できるだけキズつけないようにしておくことで、コーティングの効果も高まります。
洗浄が終わると、ドライヤーを使って乾燥させますが、特にガラスコート剤は水を嫌うため、すき間に入った水も掻き出すくらいにして徹底的に水分を取り除きます。
こうして、やっとコーティング剤を塗ることができるのですが、ここでも、ホコリを塗り込んでしまったり、塗りすぎや塗り漏れになってしまったりすることがないように注意しなくてはいけません。
コーティングは、こうした地道な作業が得意な人に向いているようです。
実習では、廃品のトイレのタンクの蓋を使って、講師の指導のもと、洗浄からコーティングまで、一通り体験することができました。
そして、一日の最後に、名刺交換会を行い、無事研修会は終了しました。
研修内容
実演・体験 誰でも簡単!スマホひとつで報告書作成
-
作業しながら写真を写すだけ。報告書を作成する時間を大幅短縮。
写真付き報告書の入力支援アプリを、皆様に体験していただきます。
実技 ハンディポリッシュで何でも磨く
-
人工大理石、ステンレス、何でも磨いて1つレベルを上げよう!
学科 最新床材とメンテナンスのポイント
-
現在様々な所で使われ始めている
フロテックスシート(高密度植毛のタイルカーペット)
OAフロア対応の木材の床(カーペットの代わりになる)
新しい素材に触れてみよう!
実技 コーティング技術を学ぶ
-
トイレを実際に磨き、コーティングを体験しよう!
参加者交流会
2019年度 第2回・3回
差別化できる付加価値技術を学ぶ すぐに役立つハウスクリーニングノウハウ開催報告
6月12日(水)に東京で第2回、19日(水)には大阪で第3回のハウスクリーニング技術研修会が行われました。(東京と大阪で同じ内容です。)
午前中は、『ビニル系床材の分類とメンテナンスポイント及びトラブル事例』と題して、
今回は、様々な建築床材の中から、プラスチック系床材の中の、特にビニル系床材に焦点を当てて、その分類、特徴、メンテナンス上の注意、トラブル事例を、実物のサンプルに触れながら学びました。
中には、建物の建設時の問題で、清掃による除去ができず、床材を剥がさないと分からないので、清掃会社は、お客様に理解してもらうのにとても苦労するとのことでした。
午後は、『天井型エアコンとお掃除ロボット付きエアコンの分解・洗浄』として、エアコンクリーニングの重要性と効果についての座学、講師による天井型エアコン、お掃除ロボット付きエアコンの洗浄の実演が行われました。
最後に、受講者の方々に4つのグループに分かれてもらい、名刺交換、交流会を行いました。今回は、『今自分が仕事の中で目指していること』というテーマで、それぞれのグループで、一人一人、名刺交換、自己紹介を兼ねて話をしてもらいました。「プロとして頑張りたい」、「社員全員がビルクリーニング技能士とハウスクリーニング技能士の資格を取得することを目標にしている」、「下請けだけでなく、消臭や抗菌といった独自の付
加価値を付けて収益をあげられるようにしたい」、「競合他社が多いので、その地区で一番になりたい」、「生涯現役」、「ハウスクリーニングの地位向上を目指したい」、「ハウスクリーニングだけでなく、高齢者の手助けなどの社会貢献もしたい」といった様々な目標を語り合いました。
次回の技術研修会は、2020年2月の開催予定です。詳細は、12月には当協会ホームページに掲載しますので、是非ご覧ください。
研修内容
学科 ビニル系床材の分類とメンテナンスポイント及びトラブル事例と対応
実演・実習 天井型エアコンとお掃除ロボット付きエアコン分解・洗浄
参加者交流会
2019年度 第1回
差別化できる付加価値技術を学ぶ すぐに役立つハウスクリーニングノウハウ開催報告
当協会では、例年4月にエアコン分解・洗浄の研修会を行っておりますが、今回はお掃除ロボット付きエアコンの他に、天井カセット型エアコンも加わり、多くの方にご参加い
ただき、盛況のうちに終了しました。ハウスクリーニング業界でも、天井カセット型エアコンの洗浄への関心が高まっているようです。
研修は、まず、エアコンクリーニングの重要性と効果についての座学から始まり、講師による天井型エアコン、お掃除ロボット付きエアコンの洗浄の実演後、受講者による実習を行いました。
今回は、ダイキン製の天井カセット型エアコン、三菱製およびダイキン製のお掃除ロボット付きエアコンをモデルに使用しました。
分解、洗浄、乾燥といった手順にそって講師によって実演が行われ、受講者の方々は、資料を見ながら、真剣な眼差しで手順を確認したり、質問したりしていました。
受講者の実習では、残念ながら、時間の関係上、洗浄の体験は出来ませんでしたが、各自が興味のあるモデルのところに集まって、講師のアドバイスを受けながら、分解、組み立
てに熱心に取り組んでいました。
最後に、参加者がグループに分かれて、名刺交換、交流会を行いました。普段はなかなか知り合うことの少ないので、短い時間ではありましたが、他社の状況を知る良い機会となりました。
研修内容
『天井型エアコン、お掃除ロボット付きエアコンの分解・洗浄』学科
実演・実習
平成30年度 第4回・第5回
開催報告
1時限目は、トラブルにならないための「床用ワックスの仕上がり不良」「密着不良の原因と防止対策」、事前に知っておくことでトラブルを回避できる「除去不可な床の汚染」の見極め方の実際を、実例と共に学びました
2時限目は、病院などにおける感染症対策について。病原菌ごとの消毒液の殺菌効力と
適用対象など、高度な環境衛生の維持について紹介があり、病院や介護施設の清掃における注意点を知ることができました。
3時限目、4時限目は、カーペットクリーニングについて。カーペットの種類と洗剤について学ぶとともに、実際に各種シミ取りや機械操作を体験しました。
最後の交流会では、参加者が3つのグループに分かれて、各社での悩み事や取り組みについて話し合い、当協会の教務委員も加わり、活発な意見交換が行われました。人手不足への対応が、多くの方の関心事のようでした。
研修内容
学科 床用ワックスのトラブル事例とその対応
学科 療養環境における衛生管理−医療施設・介護施設の清掃に求められる感染対策−
学科 カーペットクリーニングの素材洗剤について
実技 染み抜き実技講習
実演 カーペットクリーニング簡単機械実演
参加者交流会
平成30年度 第2回・第3回
研修内容
学科 鏡・ガラスのリニューアル加工(施工)
実演・実習 お掃除ロボット付きエアコン 分解・洗浄
フリートーク 参加者交流会
平成30年度 第1回
研修内容
特別講習 お掃除ロボット付きエアコン分解・洗浄
学科
実演・実習
※ | 4大メーカー(ダイキン・三菱・パナソニック・シャープ)のエアコンのうち2〜3台で施工実演予定。(状況により、メーカー、台数等変更する場合がありますので、ご了承ください。) | |
※ | 全員の方に、出来るだけそれぞれのエアコンを実際に触っていただけるように時間設定する予定です。 | |
※ | 各メーカー(日立・ダイキン・三菱・パナソニック・シャープ)ごとの清掃方法解説DVDを、当日参加者限定の特別価格で販売予定です。(通常価格1枚8,000円 ⇒ 参加者限定特別価格1枚2,000円) |
平成29年度 第4回・第5回
研修内容
学科 フローリングのトラブル事例とその対応
学科 ハウスクリーニング時の家庭の片付けについて
学科 ハウスクリーニングで生かせる消臭施工入門セミナー
参加者交流会
平成29年度 第2回・第3回
研修内容
学科 クリーニングの失敗事例集
学科 知って得する便利な道具や機械
学科・実演
フリートーク 参加者交流会
平成29年度 第1回
差別化できる付加価値技術を学ぶ
すぐに役立つハウスクリーニングノウハウ
研修内容 特別講習 お掃除ロボット付きエアコン分解・洗浄
学科
学科 住居における汚れの見極めと顧客対応について
実演・実習
※ | 4大メーカー(ダイキン・三菱・パナソニック・シャープ)のエアコンのうち3台で施工実演。 |
※ | 全員の方に それぞれのエアコンを実際に触っていただけるように時間設定しております。 各メーカーごとの清掃方法の DVDも販売いたします。 |
平成28年度 第4回・第5回
研修内容
実技 マナー実践講習
学科 住居における汚れの見極めと顧客対応について
学科 脱臭消臭サービスについて
フリートーク 参加者交流会
平成28年度 第2回・第3回
研修内容
学科 石質系床材の分類とクリーニングのポイント
学科 居住環境におけるダニとカビ
学科・実演 シャンデリアクリーニング
平成28年度 第1回
特別講習 お掃除ロボット付きエアコン分解・洗浄
研修内容
学科
実演・実習
■洗剤の知識と正しい使い方
※3大メーカー(ダイキン・三菱・パナソニック)のエアコンで施工実演
平成27年度 第4回・第5回
研修内容
1時限目 学科
■労働安全災害防止と事故防止
2時限目 学科
■洗剤の知識と正しい使い方
2時限目 学科・実演
■椅子・ソファーのクリーニング
平成27年度 第2回・第3回
研修内容
1時限目 学科
■ビニル系床材の分類とメンテナンスポイント
2時限目 学科・実演
■天井カセット型・エアコンクリーニング
平成27年度 −第1回−
研修内容
特別講習 お掃除ロボット付きエアコン分解・洗浄
4大メーカー(ダイキン・三菱・パナソニック・シャープ)対応マニュアルDVD付き
1時限目 学科
■エアコンクリーニングの重要性と効果
2時限目 学科
■お掃除ロボット付エアコンの基本的な構造・しくみ
平成26年度 −第3回・第4回−
研修内容
1時限目 学科
■『フローリングのトラブル事例とその対応』
・洗浄や剥離作業、ワックス塗布におけるトラブル防止の対応について
2時限目 実演
■『ハウスクリーニングのマナーについて』
3時限目 実演、実習
■『UVコーティングの現状』
平成26年度 −第1回・第2回−
研修内容
1時限目 学科
■洗剤の知識と正しい使い方
〜汚れと材質から見た洗剤選定のポイントと注意点〜
2時限目 実演
■窓にも防災! 飛散抑制・節電窓シート
〜シートの機能・効果の説明、施行実演〜
3時限目 実演、実習
■世界中の木床のサンディングをしているスウェーデン ボナ社から新しいサンディングマシンによるニュービジネスの御提案
平成25年度 −第3回・第4回−
研修内容
1時限目 学科
■『近年の床材変化に伴うトラブル事例とその対応』
2時限目 実演、実習
■『お掃除ロボット付壁掛け型エアコン洗浄』
平成25年度 −第1回・第2回−
研修内容
1時限目 学科
■『床用ワックスのトラブル事例とその対応』
2時限目 実演、実習
■『ガラス・鏡の水垢(ウロコ状)取り』
3時限目 学科
■『おそうじロボット付壁掛け型エアコン洗浄』
平成24年度 −第3回・第4回−
研修内容
1時限目 学科
■『フローリングのトラブル事例とその対応』
2時限目 実演、実習
■クロスの簡単な張替えをプロが伝授
3時限目 学科
■鳥害対策
4時限目 実演、実習
■これだけは知っておきたいニオイの知識
平成24年度 −第1回・第2回−
研修内容
1時限目 学科
■家庭内の部位別洗浄剤の選定と注意点
2時限目 実演・実技
■網戸の張り替え施工(実習・実演)
■遮熱フィルム(窓ガラス)の効果と施工(実習・実演)
平成23年度 −第3回・第4回−
研修内容
1時限目 学科
床材別のトラブル事例とその対応
■ 整理収納入門
2時限目 学科
■お掃除機能付エアコン(パナソニック製)の洗浄手順
■エアコン(家庭用)の洗浄方法
平成23年度 −第1回・第2回−
研修内容
1時限目 学科 (プロジェクター映像併用)
■家庭内の部位別洗浄剤の選定と注意点 −材質と汚れから判断する洗浄剤の選定のポイント−
2時限目 実技・実演(プロジェクター映像併用)
■クロスメンテナンス技法セミナー
3時限目 実技・実演(プロジェクター映像併用)
平成22年度 −第3回・第4回−
研修内容
1時限目 学科
■家庭内の部位別洗浄剤の選定と注意点
2時限目 学科
■カビ・ダニの知識と対策
3時限目 実演、実技
■白木のあく洗い
平成22年度 −第1回・第2回−
研修内容
1時限目 学科
■家庭内の部位別洗浄剤選定と注意点(プロジェクター使用)
−材質と汚れから判断する洗剤選定のポイント−
2時限目 学科・実演・実技
■エアコン(壁掛け式)クリーニング
3時限目 学科
■クレーム対応(マナーを含む)
4時限目 実演
■本革張り・布張りソファークリーニング