受検案内
1. | 2024年度は、東京、大阪、仙台、福岡会場で開催します。2025年度は東京、大阪会場のみで開催します。(※2023年度から、仙台、福岡会場は、2年に1度の開催となりました。) |
2. | 感染症対策については、今後の社会状況を見て検討の上、改めて当ホームページでお知らせしますので、各自で確認するようにしてください。 |
実施公示
1.公示(PDF版はこちら)
2024年度 ハウスクリーニング職種技能検定実施の公示
職業能力開発促進法施行規則(昭和44年労働省令第24号)第66条第3項の規定に基づき、技能検定の実施について次のとおり 公示します。
2024年4月1日 |
厚生労働省指定試験機関 公益社団法人 全国ハウスクリーニング協会 |
1 | 実施する検定職種(作業)及び等級区分 |
実施する検定職種(作業)及び等級区分は次のとおりとします。 | |
(1) 単一等級ハウスクリーニング職種 |
2 | 試験の方法 | |||
試験は実技試験及び学科試験によって行います。 | ||||
(1) 実技試験 | ||||
課題1 | レンジフード洗浄 | (試験標準時間 25分・打切時間 28分) | ||
課題2 | ダイニングチェア (ウール素材)クリーニング |
(試験標準時間 10分・打切時間 13分) | ||
課題3 | ステンレスの油汚れ落とし | (試験標準時間 10分・打切時間 13分) | ||
課題4 | 五徳の汚れ落とし | (試験標準時間 10分・打切時間 13分) | ||
課題5 | ビニルクロスの汚れ落とし | (試験標準時間 8分・打切時間 11分) | ||
課題6 | 磁器タイルの汚れ落とし | (試験標準時間 8分・打切時間 11分) | ||
課題7 | フローリング床のキズ補修 | (試験標準時間 10分・打切時間 13分) | ||
(2) 学科試験 | ||||
真偽法 50問(マークシート方式、60分) |
3 | 合否基準 |
実技試験は、減点法で、各課題の配点の60%以上 | |
学科試験は、加点法で、満点の70%以上 |
4 | 技能検定試験の手数料、実施期日及び実施場所等 | ||
(1) 学科試験 | |||
イ | 手数料(非課税) | ||
イ | 学科試験の手数料は、次のとおりです。 | ||
11,400円 | |||
ロ | 実施期日 | ||
学科試験は、2024年10月28日(月)に行います。 | |||
ハ | 実施場所 | ||
学科試験は、以下の会場に分けて実施します。 | |||
仙台会場 卸町会館(宮城県仙台市若林区卸町2−15−2) | |||
東京会場 中央・城北職業能力開発センター人材育成プラザ | |||
(東京都文京区後楽1−9−5) | |||
大阪会場 エル・おおさか(大阪府大阪市中央区北浜東3−14) | |||
福岡会場 福岡県自治会館(福岡県福岡市博多区千代4−1−27) | |||
(2) 実技試験 | |||
イ | 手数料(非課税) | ||
実技試験の手数料は、次のとおりです。 | |||
35,400円 | |||
ロ | 実施期日 | ||
実技試験は、2024年11月11(月)から2024年12月6日(金)のいずれかの日に行います。 | |||
ハ | 実施場所 | ||
実技試験は、以下の会場に分けて実施します。 | |||
仙台会場 卸町会館(宮城県仙台市若林区卸町2−15−2) | |||
東京会場 白王ビル(東京都文京区後楽2−3−10) | |||
大阪会場 エル・おおさか(大阪府大阪市中央区北浜東3−14) | |||
福岡会場 福岡県自治会館(福岡県福岡市博多区千代4−1−27) | |||
ニ | 問題の公表 | ||
実技試験の試験問題は、あらかじめ当協会ホームページに掲載します。 | |||
掲示による公表は、2024年6月17日(月)以降に行います。 |
5 | 受検申請の手続 | |||
受検を希望する方は、書面申請または電子申請のいずれかにて協会に申請してください。(重複して申請しないようにしてください。) | ||||
●【 書面申請の場合 】 | ||||
(1) 提出書類等 | ||||
イ | 技能検定受検申請書及び技能検定受検者写真確認書 | |||
ロ | 学科試験又は実技試験の免除を受けようとする場合は、それを証する書面 | |||
ハ | 受検料の振込を証明する書類 振込先 みずほ銀行(001)飯田橋支店(061) 普通預金(2574804) 口座名義 : 公益社団法人全国ハウスクリーニング協会検定口 | |||
ニ | 受検者本人の顔写真 ・縦4cm×横3cmのカラーまたは白黒写真。 ・脱帽・正面・上半身・無背景。 ・撮影後6カ月以内。 ・折り目がないこと。 ・デジカメや携帯電話で撮影したもの不可。 ・スナップ写真不可。 ・裏面に氏名、生年月日及び住所を記入し、指定箇所に貼り付け。 (注)携帯電話やデジタルカメラ等を使って、自撮り写真や、同僚や家族、友人 等に撮ってもらった写真を送られてくる方がおられますが、そのような 写真はご遠慮ください。街にある写真館で撮影した証明写真や、駅前、コ ンビニ等に設置されている証明写真機(スピード写真機)等で撮影した 証明写真をお送りください。ご協力をお願いいたします。 | |||
ホ | 本人確認書類 本人確認書類として、下記①〜⑤のいずれかの書類の写しを添付してください。 ① 運転免許証、個人番号カード、その他の日本の官公庁が発行した身分証明書(氏名および生年月日が確認できるもの限る。) ② 特別永住者証明書、在留カード ③ 健康保険被保険者証 ④ 生徒手帳、学生証(氏名および生年月日が確認できるもの限る。) ⑤ 外国政府が発行した旅券(写真欄および日本国査証欄) (注)個人番号カードの写しについては、個人番号が記載されている箇所は黒で 塗りつぶしてください。 | |||
(2) 提出先 | ||||
(公社)全国ハウスクリーニング協会 | ||||
所在地 〒112−0004 東京都文京区後楽2−3−10 白王ビル8階 | ||||
電 話 03−5802−7031 | ||||
(3) 受付期間 | ||||
2024年6月3日(月)から7月31日(水)まで(7月31日までの消印有効) | ||||
(4) 受検申請に関する注意 | ||||
イ | 技能検定は、働く方々の職業能力を評価する試験ですので、受検するためには原則として一定の実務経験が必要となります。 | |||
ロ | ハウスクリーニング技能検定受検申請書および受検者写真確認書(以下「申請書」という。)の用紙及び受検案内は、(公社)全国ハウスクリーニング協会で配布するほか、当協会のホームページからのダウンロードも可能です。 なお、申請書の用紙の郵送を希望する場合は、封筒の表面に「技能検定受検申請書用紙請求」と朱書し、返信用封筒(あて先を記入し、94円切手を貼ったもの)を同封の上、請求してください。 | |||
ハ | 申請書を郵送する場合は、書留郵便とし、封筒の表面に「技能検定受検申請書在中」と朱書してください。 | |||
二 | 試験の免除を受けようとするときは、それを証する書面(写し)を同封してください。 | |||
ホ | 本人確認書類を全員忘れずに同封してください。 | |||
ヘ | 郵送による申請書は、受付期間内の消印のあるものに限り、受付けます。 | |||
ト | 学科試験の手数料及び実技試験の手数料を銀行振込みによって納付してください。また、手数料を振込んだ証明となる書類(写しでも可。ネットバンキングの振込明細も可。)を申請書に添えて提出してください。 | |||
チ | 学科試験又は実技試験が免除される場合は、当該試験に係る手数料を納付する必要はありません。 | |||
リ | 申請を受理した後は、試験を受けなかった場合でも手数料は返還しません。ただし、天災等のやむをえない理由により受検できなかったときは、この限りではありません。 | |||
●【 電子申請の場合 】 | ||||
(1) 入力するフォームおよび必要なデータ等 | ||||
イ | 当協会のホームページの受検申請フォームにアクセスし、必要事項を入力の上、送信してください。 | |||
ロ | 学科試験又は実技試験の免除を受けようとする場合は、それを証する書面をスキャンして作成した画像データまたはPDFを添付してください。(鮮明に読み取れるよう、データは、複合機、スキャナー等でスキャンして作成してください。) | |||
ハ | 受検料は申請前に納付してから、受検申請フォームに振込名義人、振込確定日を入力してください。申請データを送信後、協会で入金が確認できなかった場合は、申請を受理できませんのでご注意ください。 振込先 みずほ銀行(001)飯田橋支店(061) 普通預金(2574804) 口座名義 : 公益社団法人全国ハウスクリーニング協会検定口 | |||
二 | 受検者本人の顔写真 ・縦4cm×横3cmのカラーまたは白黒写真。 ・脱帽・正面・上半身・無背景。 ・撮影後6カ月以内。 ・デジカメや携帯電話で撮影したもの不可。 ・スナップ写真不可。 (注)携帯電話やデジタルカメラ等を使って、自撮り写真や、同僚や家族、友人 等に撮ってもらった写真を送られてくる方がおられますが、そのような 写真はご遠慮ください。街にある写真館で撮影した証明写真や、駅前、コ ンビニ等に設置されている証明写真機(スピード写真機)等で撮影した 証明写真をお送りください。ご協力をお願いいたします。 | |||
ホ | 本人確認書類 本人確認書類として、下記①〜⑤のいずれかの書類をスキャンして作成した画像データまたはPDFを添付してください。(鮮明に読み取れるよう、データは、複合機、スキャナー等でスキャンして作成してください。) ① 運転免許証、個人番号カード、その他の日本の官公庁が発行した身分証明書 (氏名および生年月日が確認できるもの限る。) ② 特別永住者証明書、在留カード ③ 健康保険被保険者証 ④ 生徒手帳、学生証(氏名および生年月日が確認できるもの限る。) ⑤ 外国政府が発行した旅券(写真欄および日本国査証欄) (注)個人番号カードの写しについては、個人番号が記載されている箇所は黒 で塗りつぶしてください。 | |||
(2) データ送信先 | ||||
(公社)全国ハウスクリーニング協会 〒112−0004 東京都文京区後楽2−3−10 白王ビル8階 | ||||
(3) 受付期間 | ||||
2024年6月3日(月)9:00から7月31日(水)18:00まで | ||||
(4) 受検申請に関する注意 | ||||
イ | 技能検定は、働く方々の職業能力を評価する試験ですので、受検するためには原則として一定の実務経験が必要となります。 | |||
ロ | 当協会ホームページの受検案内や受検申請フォーム画面の案内をよく確認の上、入力するようにしてください。 不明な点がある場合は、データを入力、送信する前に、協会事務局にお問い合わせください。 | |||
ハ | 試験の免除を受けようとするときは、それを証する書面の画像データまたはPDFの添付が必要です。 | |||
二 | 本人確認書類の画像データまたはPDFを全員忘れずに添付してください。 | |||
ホ | 7月31日(水)18:00の締切間際になりますと、アクセスが集中する可能性がありますので、余裕をもって申請するようにしてください。 | |||
ヘ | 学科試験の手数料および実技試験の手数料を銀行振込みによって納付してから、受検申請フォームに振込名義人、振込確定日を入力し、受検申請フォームを送信するようにしてください。申請データを送信後、協会で入金が確認できなかった場合は、申請を受理できませんのでご注意ください。 | |||
ト | 学科試験又は実技試験が免除される場合は、当該試験に係る手数料を納付する必要はありません。 | |||
チ | 申請を受理した後は、試験を受けなかった場合でも手数料は返還しません。ただし、天災等のやむをえない理由により受検できなかったときは、この限りではありません。 |
6 | 合格の発表等 | |
(1) | 技能検定に合格した受検者の受検番号を(公社)全国ハウスクリーニング協会ホームページにてそれぞれ公表します。 | |
2025年2月28日(金)(予定) | ||
(2) | 学科試験又は実技試験の合否通知 | |
学科試験又は実技試験の合否結果は、(公社)全国ハウスクリーニング協会から書面で通知されます。 | ||
2025年2月28日(金)(予定) | ||
(3) | 技能検定合格証書等の交付 | |
技能検定の合格者には厚生労働大臣名が記載された合格証書が交付されます。 |
7 | その他 |
技能検定について不明な点は、(公社)全国ハウスクリーニング協会までお問い合わせください。 |
試験実施要領
1.2024年度技能検定実施日程
事項 | 概要 | |
---|---|---|
受検案内・申請書配布の開始 | 2024年6月3日(月) | |
受付期間 | (書面申請)2024年6月3日(月) 〜2024年7月31日(水) ※7月31日(水)消印有効 ※申請書類は、7月31日(水)18:00を過ぎるとダ ウンロードできませんので、ご注意ください。 (電子申請)2024年6月3日(月)9:00 〜2024年7月31日(水)18:00 |
|
学科試験 実施日 | 2024年10月28日(月) | |
実技試験 | 問題公表 | 2024年6月17日(月) ※当協会ホームページ上で実技試験問題の詳細を公表 |
実施期間 | 2024年11月11日(月)〜2024年12月6日(金) ※試験は、期間中のいずれか1日です。 |
|
合否基準 | 学科 | 50問出題 満点(50点)の70%以上を得点した者が合格 |
実技 | 7課題 各課題の配点の60%以上を得点した者が合格 | |
合格発表 | 2025年2月28日(金)(予定) ※当協会ホームページ上にて発表いたします。 |
受検資格並びに試験免除について
2.受検資格(受検に必要な実務経験年数)
単一等級の技能検定の受検に必要となる実務経験年数 | 3年以上 |
---|
※「実務経験」に関する補足
- 「実務経験者」とは、パートアルバイトを含めて、概ね1週24時間以上勤務する者をいう。
- 受検申請受付期間の最終日現在で、3年以上の実務経験を有している者をいう。
3.試験の免除 <ハウスクリーニング技能検定試験の免除資格>
免除の対象者 | 技能検定試験の免除の範囲 |
---|---|
ハウスクリーニング職種技能検定において学科試験に合格した者 | 学科試験の全部 |
ハウスクリーニング職種技能検定において実技試験に合格した者 | 実技試験の全部 |
ハウスクリーニング職種技能検定に係る指定試験機関技能検定委員(問題作成)の職を2年以上務めた者 | 学科試験及び実技試験の全部 |
ハウスクリーニング職種技能検定に係る指定試験機関技能検定委員(実技採点)の職を2年以上務めた者 | 実技試験の全部 |
ハウスクリーニングに係る短期課程の普通職業訓練の的確に行われたと認められる修了時の試験※に合格した者で、当該訓練を修了した者 ※公益社団法人全国ハウスクリーニング協会が的確に行われたと認めた試験に限る |
学科試験の全部 |
免除資格を有する者であっても、合格通知書の写し等、免除を証明し得る書類を添付して申請しなければ免除は受けられません。
また、申請書受付期間後に免除を有することが判明しても免除は受けられませんので、十分注意して下さい。
試験科目及びその範囲並びに細目
4.試験の概要
学科試験及び実技試験を両方もしくは選択して受検できます。
学科試験もしくは実技試験片方のみ合格した者は、一部合格者として次年度以降の検定試験において当該試験が免除されます。
<学科試験>
(1) 出題概要
- 選択肢2つの中から正しいものを選ぶ真偽法により出題され、配点は50点です。
- 試験時間は60分(1時間)、解答はマークシート方式です。
(2) 合否基準
満点(50点)の70%を得点した者が合格になります。
<実技試験>
課題名 | 課題内容 | 得点 | 標準時間 | 打切時間 |
---|---|---|---|---|
課題 1 | レンジフードの洗浄 | 20点 | 25分 | 28分 |
課題 2 | ダイニングチェア(ウール素材) クリーニング |
10点 | 10分 | 13分 |
課題 3 | ステンレスの油汚れ落とし | 10点 | 10分 | 13分 |
課題 4 | 五徳の汚れ落とし | 10点 | 10分 | 13分 |
課題 5 | ビニルクロスの汚れ落とし | 10点 | 8分 | 11分 |
課題 6 | 磁器タイルの汚れ落とし | 10点 | 8分 | 11分 |
課題 7 | フローリング床のキズ補修 | 10点 | 10分 | 13分 |
(1) 標準作業時間
各課題で標準時間が定められ、標準時間以内に作業を行います。
(2) 打切り時間
打切り時間を経過しても作業が終了しなかった場合は、失格となります。
(3) 合否基準
作業試験の7課題各々で60%以上の得点をした者が合格となります。
7課題のうち、1課題でも合格しない場合は不合格となります。
5.受検手数料(非課税)
学科試験、実技試験受検料(非課税)
試験項目 | 学科試験 | 実技試験 |
---|---|---|
金額 | 11,400円 | 35,400円 |
- 受検手数料は、銀行振込でお願いします。(※学科・実技手数料まとめて振込可)
- 振込手数料は、受検申請者の負担となります。
- 書面による申請の場合は、振込を証明する書類(写しでも可。ネットバンキングの振込明細も可。)を振込証明書添付欄に貼り付けて下さい。
- 電子申請の場合は、振込後、受検申請フォームに振込名義人、振込確定日を入力し、受検申請フォームを送信してください。
- 職業能力開発促進法(旧・職業訓練法)施行令(昭和44年政令第258号)第6条第3項により、申請を受理した後は、いかなる理由があっても受検手数料の返還ができませんのでご了承下さい。
- 受検手数料の振込先
みずほ銀行(001)飯田橋支店(061) 普通預金(2574804)
口座名義 : 公益社団法人全国ハウスクリーニング協会検定口
6.受検申請手続き
※申請書類は、7月31日(水)18:00を過ぎるとダウンロードできません
ので、ご注意ください。
※電子申請は、7/31(水)18:00で登録を締め切らせていただきます。
当日18:00までのご登録をお願い致します。
7.提出書類等
●【 書面申請の場合 】
(1)技能検定受検申請書
受検申請書に記載すべき事項は、正確明瞭に、漏れのないよう受検者本人が記入して下さい。(記入にあたっては、受検者写真確認書記載の「受検申請書類記入上の注意」及びホームページ掲載の記入例を熟読し、黒色のボールペンで、正確に、ハッキリと書いて下さい。)
(2)受検者写真確認書
- 受検者写真確認書に記載すべき事項は、正確明瞭に、漏れのないよう受検者本人が記入して下さい。(記入にあたっては、受検者写真確認書記載の「受検申請書類記入上の注意」及びホームページ掲載の記入例を熟読し、黒色のボールペンで、正確に、ハッキリと書いて下さい。)
- 受検者本人の顔写真
・縦4cm×横3cmのカラーまたは白黒写真。
・脱帽・正面・上半身・無背景。
・撮影後6カ月以内。
・折り目がないこと。
・デジカメや携帯電話で撮影したもの不可。
・スナップ写真不可。
・裏面に氏名、生年月日及び住所を記入し、指定箇所に貼り付け。
(注)携帯電話やデジタルカメラ等を使って、自撮り写真や、同僚や家族、友人
等に撮ってもらった写真を送られてくる方がおられますが、そのような写
真はご遠慮ください。街にある写真館で撮影した証明写真や、駅前、コン
ビニ等に設置されている証明写真機(スピード写真機)等で撮影した証明
写真をお送りください。ご協力をお願いいたします。 - 受検手数料の振込を証明する書類(写しでも可。ネットバンキングの振込明細も可。)を指定箇所に貼り付けて下さい。
(3)本人確認書類
本人確認書類として、下記①〜⑤のいずれかの書類の写しを添付してください。
① 運転免許証、個人番号カード、その他の日本の官公庁が発行した身分証明書(氏名およ
び生年月日が確認できるもの限る。)
② 特別永住者証明書、在留カード
③ 健康保険被保険者証
④ 生徒手帳、学生証(氏名および生年月日が確認できるもの限る。)
⑤ 外国政府が発行した旅券(写真欄および日本国査証欄)
(注)個人番号カードの写しについては、個人番号が記載されている箇所は黒で塗りつぶ
してください。
(4)実技試験又は学科試験免除資格者
実技試験又は学科試験免除資格者は、その資格を証明することのできる書面の写しを提出してください。免除資格を証明するものがない場合は、免除資格者としての申請は受理されませんので、必ず証明となるべきものを提出して下さい。
(5)提出期限
2024年7月31日(水)までの消印を有効とします。
(6)配慮を必要とする申請書
- 技能検定試験では、障害等により既定の受検環境条件では受検者の技能を充分に発揮することが困難であると考えられる場合、技能検定試験の意義が失われることのない範囲で、補助具の使用等の配慮を受けることができます。
- 配慮を希望する場合は、協会事務局に、「配慮を必要とする申請書」を請求し、受検申請時に提出して下さい。なお、受検申請時に未提出の場合、配慮が受けられませんのでご注意下さい。
●【 電子申請の場合 】
(1)技能検定試験受検申請フォーム
受検申請フォームは、当協会のホームページ上にあります。受検申請フォームに入力すべき事項は、正確に、漏れのないよう受検者本人が入力して下さい。入力にあたっては、当協会ホームページの受検案内や受検申請フォーム画面の案内をよく確認の上、入力するようにしてください。不明な点がある場合は、データを入力、送信する前に、協会事務局にお問い合わせください。
(2)受検者写真
- 受検申請フォームより、顔写真をアップロードしてください。
- 受検者本人の顔写真
・縦4cm×横3cmのカラーまたは白黒写真。
・脱帽・正面・上半身・無背景。
・撮影後6カ月以内。
・デジカメや携帯電話で撮影したもの不可。
・スナップ写真不可。
(注)携帯電話やデジタルカメラ等を使って、自撮り写真や、同僚や家族、友人
等に撮ってもらった写真を送られてくる方がおられますが、そのような写
真はご遠慮ください。街にある写真館で撮影した証明写真や、駅前、コン
ビニ等に設置されている証明写真機(スピード写真機)等で撮影した証明
写真をお送りください。ご協力をお願いいたします。
(3)本人確認書類
本人確認書類として、下記①〜⑤のいずれかの書類を添付してください。(鮮明に読み取れるよう、データは、複合機、スキャナー等でスキャンして作成してください。)① 運転免許証、個人番号カード、その他の日本の官公庁が発行した身分証明書(氏名およ
び生年月日が確認できるもの限る。)
② 特別永住者証明書、在留カード
③ 健康保険被保険者証
④ 生徒手帳、学生証(氏名および生年月日が確認できるもの限る。)
⑤ 外国政府が発行した旅券(写真欄および日本国査証欄)
(注)個人番号カードの写しについては、個人番号が記載されている箇所は黒
で塗りつぶしてください。
(4)受検料
学科試験の手数料及び実技試験の手数料を銀行振込みによって納付手続きをしてから、受検申請フォームに振込名義人、振込確定日を入力し、受検申請フォームを送信するようにしてください。申請データを送信後、協会で入金が確認できなかった場合は、申請を受理できませんのでご注意ください。
(5)学科試験又は実技試験免除資格者
学科試験又は実技試験の免除を受けようとする場合は、それを証する書面をスキャンして作成した画像データまたはPDFを受検申請フォームに添付してください。(鮮明に読み取れるよう、データは、複合機、スキャナー等でスキャンして作成してください。)
(6)申請期限
2024年7月31日(水)18:00まで。(締切間際はアクセスが集中する可能性がありますので、余裕をもって申請するようにしてください。)
(7)配慮を必要とする申請書
障害等により配慮を希望する場合は、書面申請でのみ受け付けいたします。
8.試験時における受検者の携行品
試験種類 | 携行品 |
---|---|
学科試験 | 受検票、筆記用具(B以上の濃さの鉛筆、消しゴム) |
実技作業試験 | 受検票、作業服(上・下)、作業靴、ゴム手袋(軍手・使い捨てニトリル手袋は不可)、白色ウェスタオル7枚 |
※試験中は、携帯電話等の通信機器の電源は切ってください。
9.受検票
- 受検票は、2024年8月30日(金)以降に当協会から受検申請者宛に送付予定です。
- 受検票は、試験(学科試験及び実技作業試験)に出席する際、必ずご持参下さい。
- 2024年9月13日(金)までに受検票が到着しない場合は、当協会にお問い合わせください。
10.試験実施場所(日程)
地区 | 試験内容 | 名称 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|
仙台 会場 |
学科試験 | 卸町会館 (10/28) |
〒984-8651 宮城県仙台市若林区 卸町2−15−2 |
022-235-1100 |
実技試験 | 卸町会館 (11/12〜11/14) |
〒984-8651 宮城県仙台市若林区 卸町2−15−2 |
022-235-1100 | |
東京 会場 |
学科試験 | 中央・城北職業 能力開発センター 人材育成プラザ (10/28) |
〒112-0004 東京都文京区 後楽1−9−5 |
03-5800-3420 |
実技試験 | 白王ビル (11/18〜11/22) |
〒112-0004 東京都文京区後楽 2−3−10 |
03-5802-7031 (ハウス協会) |
|
大阪 会場 |
学科試験 | エル・おおさか (10/28) |
〒540-0031 大阪府大阪市中央区 北浜東3−14 |
06-6942-0001 |
実技試験 | エル・おおさか (11/11〜11/14) |
〒540-0031 大阪府大阪市中央区 北浜東3−14 |
06-6942-0001 | |
福岡 会場 |
学科試験 | 福岡県自治会館 (10/28) |
〒812-0044 福岡県福岡市博多区 千代4−1−27 |
092-651-4284 |
実技試験 | 福岡県自治会館 (12/5〜12/6) |
〒812-0044 福岡県福岡市博多区 千代4−1−27 |
092-651-4284 |
※実施場所・日程は申請状況により変更することがありますので、注意して下さい。
※実技試験は、期間中に指定されたいずれかの1日です。いかなる場合でも決められた実技試験日の変更はできません。